パッケージ印刷・紙箱製造をメインとするトキワ印刷のスタッフが発信するブログです
2010/11/09
棚卸し
10月末が期末だった当社、営業担当者は製品在庫の棚卸と集計作業に追われています。
私は、在庫がほとんどなかったのと期末の仕掛りも奇跡的にゼロで期を越えたので今年はとてもラクチンな期初です。
印刷会社で在庫?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、資材物を扱う当社の場合、クライアント様のSCMに対応するため見込み生産をしたり予備を持っていたりしますので結構なボリュームの在庫があります。
在庫をいかに削減してゆくか、今期の大きな課題のひとつです。
パッケージ印刷
・商業印刷 トキワ印刷
"
"
2010/11/08
京都精華大学御一行様 ご来社
11月5日金曜日の14時より京都精華大学の学生様15名余りが当社へ社会見学にいらっしゃいました。
学生さんには事前に課題をご提出いただいており、デザインデータがどのようにして紙パッケージになってゆくかを順を追って工場見学していただきました。
印刷機に関する説明を熱心に聴く学生さん
(別に印刷機から煙が出ているわけではなく、工場内の湿度を保つための噴霧器の霧です。)
印刷について少しでも知っていただき、将来のデザイン関係のお仕事に役立てていただければ幸いです。
遠方よりお越しいただきありがとうございました!
パッケージ印刷
・商業印刷 トキワ印刷
"
"
2010/11/05
情報管理のあり方
先日の警視庁公安部の機密情報流出に加えて、今回の尖閣での漁船衝突映像の流出。
日本の機密情報管理はどうなってしまっているのかと不安になります。
国家機密級の情報が簡単に外部に漏れるのであれば、納税情報やなんかは水道の蛇口をひねるがごとく簡単に流出するんでしょうね。
原因などは明らかになっていませんが、どちらも情報セキュリティに関する"技術的"なものではなく、意図的に流出された可能性が高いように思えます。
性善説に立って、教育・意識付けで情報が守られる時代は過去の話。
性悪説に立って外へ出さない仕組みを構築することが必要だと再認識。
(そういや昔、そんな関係の仕事してたこともあったな。)
でも、映像は気になるので昼休みにでも見てみようと思います。
パッケージ印刷
・商業印刷 トキワ印刷
"
"
2010/11/04
心配事
10月末ごろから、googleの検索に弊社ウェブサイトが出てこなくなったり順位が下のほうに下がっていたりしており、google様から何かペナルティを受けたのではないかと心配になって、夜も眠れない日々が続いておりました。(嘘(^∇^))
どうやら、googleの技術的な問題のようで
SEO JAPAN
というサイトに日本語訳された記事が出てました。
まあ、原因はわかったので心配の半分はなくなりましたが、後の半分である「うまく解決するか」が心配なところ。
弊社のようなちっちゃな会社は、ウェブでの営業が新規クライアント獲得のほぼ唯一のチャネル。加えてYahoo Japan!がGoogleの検索エンジンを導入することになっており、ほとんど死活問題になってきます。
うまくゆきますように。
パッケージ印刷
・商業印刷 トキワ印刷
"
"
2010/11/01
新年度にあたって
トキワ印刷は本日より第58期をスタートいたしました。
前期は弊社にとって大変革の一年でした。
中期経営計画1年目として売上の飛躍を目指すも、前半は景気の影響などにより売上は思ったように伸びませんでいた。
後半は、特定クライアント様の資材取り扱いボリューム増大により、弊社として初の外部工場となる宮崎工場を開設いたしました。
結果としては、売上は目標にもう少しのところまで来ましたがクリアすることはできず、収益面でも苦戦を強いられました。
本日、社長より58期の予算目標を発表するとともに、新たな部門別・個人別の目標管理制度の運用も始まりました。全社員が一丸となって目標の達成に向け活動することで飛躍してゆきたいと思います。
クライアント様、協力会社様におかれましてはより一層のご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
パッケージ印刷
・商業印刷 トキワ印刷
"
"
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)