ラベル デザイン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル デザイン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/12/15

参考になるサイト



先日ご挨拶させていただいたパッケージデザインをされているデザイナーさんのブログが秀逸なので勝手に紹介させていただきます。

食べパケ|今日は何を、食べパッケ!」というブログでパッケージデザイナーの神谷さんが毎日投稿されています。
気になられたパッケージを写真つきで評価されておられます。

我々印刷屋にも勉強になる内容です。
ご興味のある方はぜひご覧ください。
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2010/12/13

プレゼンテーションZEN



先週金曜のエントリで書いた「プレゼンテーション ZEN」と「プレゼンテーション ZEN デザイン」という書籍2冊を早速amazonにオーダー。今日届いてました。

本自体は薄っぺらいのですが、色んな視点が紹介されていてしかも外国人著者が禅をテーマに書いていることもあり、我々には非常に面白い内容です。

忙しいときに、本読んでる場合じゃないんですが、ついつい見てしまいます。
こういう本は何度も読み返す、または、調べ直して使うものなんで手元においておきたいですな。

パッケージ印刷 トキワ印刷

"
"


2009/09/26

大阪コミュニケーションアート専門学校様 ご来社



本日、大阪コミュニケーションアート専門学校の学生さんが工場見学にいらっしゃいました。
総勢30名を超すご参加をいただきました。

弊社は、印刷だけではなくパッケージに特化した後加工も出来る点が通常の印刷会社とは異なり、是非とご指名をいただきました。



事前に学生さんにパッケージのデザインを出していただいたものを印刷し、サンプルカッターで切りぬくところを見学してもらいました。学生さんそれぞれ個性のあるパッケージが仕上がりました!

至らぬ点もあったかと思いますが、少しでも今後のお役にたてましたら光栄です。
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2009/06/29

ギラギラしたものの中にギラギラしていないものを入れる度胸



先日お客様のお話をお伺いしていると、その業界のパッケージは今やほとんどホイル紙か箔押しでギラギラしていて、その中でどうやった目立つか悩ましいとのこと。

確かに、「精力剤」「ゴルフボール」などは、ほとんどの商品が白紙ではなくアルミホイルが表面についている紙を使って光沢を出し、商品をアピールしてます。(もしくは箔押しで部分的にメタル感を出してます。)
でも、販売店で棚を見てみると、その商品の一角はほとんどギラギラで棚は目立つけれども棚に置いてある個々の商品は目立たなくなってしまいます。
かといって、その棚にひとつだけ、白紙で印刷したパッケージを置いても「安っぽさ」で目立ってしまうので逆効果の可能性もあります。

いかにして手に取ってもらうか、これ難しい課題です。
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2009/06/23

チェアー



今日、お客様のショールームに伺ったら置いてあったイスがとってもイイデザインで一目惚れしてしまいました。

商談の後、「ちなみにその椅子、いくらぐらいするんですか?」と聞いてびっくり、軽く20万円オーバーだそうです。

営業マンが椅子を温めてるようではいけませんが、ウン十年ものの椅子に座っている身としてはうらやましい限りです。
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2009/05/15

銀インキの使い道



電車に貼られていた白い犬が学生帽をかぶっている某携帯電話会社の広告が気になったので。

割引制度が藍や墨で目立つように書かれていてその後ろに「※1」「※2」の文字があるのに、※1※2の脚注が見当たりません。どこにあるんだろうと広告を見まわしてみると、銀インキで刷られていました。

白い紙に銀インキのみで細い文字を印刷すると、見る角度と光の当たり具合によっては全く判読できなくなります。
読ませたくない文字を印刷するときの良い方法ですね。
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2009/04/22

Acrobat 9 Pro



バタバタしているのですが、暇を見つけてAdobe Acrobat 9 Professionalの実験を繰り返しています。

ちょっとイジワルな元データをつくり、それをAcrobatを使って定められたOUTPUTまで持ってゆく、というものですが、関門がいろいろあり、苦労してます。

基本的には5ステップぐらいなのですが、途中の3ステップ目がクリアできず、はじめに戻って違う方法でやってみて、、、というtry & errorの繰り返しで、ようやく出来そうな方法が見つかりました。

あとは、実際の業務で経験を積んでゆくしかないですね。
より早く経験を積めるよう、キャンペーンも計画中です。ご期待ください!
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2009/02/09

このCMがすごい



最近よく見るユーポスのCM、とっても面白いですね。

ロングバージョンだと30秒中およそ29秒はポッポポッポの音楽に合わせてキティーちゃんがヘッドバンキングしているだけで、最後に「車売るならユーポス」と宣伝があるだけ。
通常CMでは伝えたいものそのものと、それを象徴するものをメタファとして登場させることが多いです。例えば、シャンプーの美しさのメタファとしての美人女優とか。
ユーポスでは、昔は福沢諭吉さんが"高額買い取り"の象徴として出てましたね。

さて、ユーポスキティーちゃんVer.。ユーポスのメタファとして音が合う鼠先輩の"ポッポポッポ"の曲を採用するのは普通としても、そこへキティーちゃんという全く関係のないものを入れることで一気に「意外性」が現れます。

まったく関係のないもの同士を掛け合わせてみる発想が重要だと勉強させられるCMです。
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/14

配色



印刷とデザインは切っても切れない関係。

配色も日本人好みなものと欧米人好みなものがわかれるようです。
googleのウェブサイトを開いたときにブラウザのURLの横に表示されるロゴが最近
のように変わりましたね。

googleのロゴはもともと原色系を多用しており、あまり日本人好みではない気がしますが、その原色が小さいところにちりばめられると余計にエゲツなくみえてしまいます。

私も絵心はない方ですので、偉そうなことはいえませんがセンスって大事ですね。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"