2024/10/31

ハロウィンといえば

今日もおつかれさまです!

DTPスタッフのYです✋


今日はハロウィンですね 👻 💀 😈


ハロウィンの風習が始まったのは、古代ケルト人の「サウィン祭」とされています。

彼らは、10月31日が一年の終わりであり、死者の霊がこの世に戻ってくると信じていました。

このため、霊から身を守るために仮装をするようになり、現在のハロウィンでお馴染みの

「 トリック・オア・トリート 」「 仮装 」 の文化へと発展したと言われていますよ!


そう!ハロウィンといえば、やっぱり仮装や装飾が欠かせません!


特に、手軽に楽しめる「お面」は、お子様から大人まで人気のアイテムです♪

当社でも、お客様のオリジナルデザインを取り入れたイベント用のお面の制作が簡単にできちゃいますよ!















今からだとクリスマス用のサンタお面とかも良いですね!


厚紙や紙素材で簡単に作れるうえ、テンプレートのご提案からデザインの印刷、そしてカットアウト加工まで、一貫してお手伝いすることも可能です♪


手軽にオリジナルのお面グッズを楽しんでみませんか?


イベントを盛り上げるお手伝いをさせていただきますので、

ぜひお気軽にご相談くださいね!



パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
デザイン検証、消費者視線調査ならアイトラッキングリサーチ

0 件のコメント:

コメントを投稿