パッケージ印刷・紙箱製造をメインとするトキワ印刷のスタッフが発信するブログです
2011/11/21
全社員集合
先週の金曜、宮崎工場から6名が研修で大阪本社に訪れ、夜は大阪と宮崎の全従業員が集まって懇親会を催しました。
全社員が一堂に会するのは初めてです。
宮崎工場長のあいさつと乾杯で、開宴!
大いに飲み、大いに食べ、大いにしゃべり、交流を深める皆さん。
途中、ビンゴ大会で大盛り上がり!
製造部長のあいさつで、中締め。
九州の皆さんはさすがお酒が強い!二次会以降も大盛り上がりでした。
今期もトキワのチームが一致団結して頑張りましょう!
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
2011/11/18
サータアンダギー
ウェブサイトを用いて営業活動をおこなっていると全国各地から引き合いをいただきますが、地域の名産といいますが、色々な商品があって面白いです。
今週は「
サータアンダギー
」の箱の案件が参りました。
サータアンダギーって何じゃ
?
「首里方言で「サーター」は砂糖、「アンダーギー」は「アンダ(油)」+「アギー(揚げ)」で「揚げる」、揚げ物を意味する。その名の通り砂糖を多めに使用した球状の揚げドーナツである。」
(出典:
wikipedia
)
とのことです。
その土地土地で色々な食べ物があるんですね。
引き合いが進みそうなら、箱詰め検証の名目でサンプルを送ってもらってモグモグしてみたいです!
受注できますように!
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
2011/11/15
京都精華大学御一行様御来社
掲載が遅くなりましたが、先週の金曜日(11/11)に京都精華大学の学生さんが弊社へ会社見学にいらっしゃいました。
印刷物のデザイン上の注意点の説明や、デザインしたものがどのように印刷物になっていくかを工場で実際に見ていただいたりしました。
写真撮るの忘れてました。すいません。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
2011/11/14
製本品質
職業柄、手に取る印刷物のクオリティが気になってしまいます。
今日届いた郵便物に入っていたネットサービスの操作マニュアル。
んっ?
んんっ?
本文が飛び出てる!
表紙が本文より1mmほど短いようです。
「製本して冊子になった状態で背以外の3方を断裁して仕上げる」のが無線綴じ製本の一般的な流れだと思っていたのですが、それだと上記のような仕上がりにはならないはず。
別な製本方法があるんでしょうか?
でもかっこ悪いな。
ちなみに上記冊子は弊社製作ではありません(笑)
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)