2011/02/28

健康診断

例年2月に受診している半日ドック、今年は少しずれ込んで3月に受診予定。
お医者さんにお酒のことを強く諌められている私、健康診断までは「2飲2休」でいきたいと思います。

去年は、病院に行ったのは健康診断と健康診断結果に基づく再検査だけなので今年こそは「健康診断のみ」になりたいです。



--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷

2011/02/23

ソーシャルメディア

印刷という紙媒体で勝負している当社ですが、ウェブサイトだけでなくblog、twitterといったいわゆるソーシャルメディアでの情報発信もおこなっております。

この度facebookも使い始めましたが、こう色々とプラットフォームが出てくるとこんがらがってきます。特にtwitterやfacebookはアメリカ産のプラットフォームなので色々と分からないこともたくさん。。。

基本的には、当ブログでの発信は自動的にtwitter→facebookという流れで公開されるようにしてますが、まだまだ発信一辺倒で、本来の価値と思える外部とのコミュニケーションというところまではいってません。

個人的には、twitterとかで簡易相談とかできればいいのにな、と思ってますが。

そういえば先日、デザイナーさんからお電話があり
「ちょっとお聞きしたいんですが、マッチ箱の外側のような筒状のもの、なんて呼ぶんですか?パッケージデザイン中でリサイクルマークの下に名称を入れないといけないのですが、分からなくて、、、」
というだけのお問い合わせもありました。

こういったことに気軽に回答させていただけるようなユーザーフレンドリーな会社を目指すってのもひとつかなと。

脱線しましたが、新しいソーシャルメディアも、とりあえず使ってみて、どのような活用の仕方が出来るか考えてみたいと思います。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷

2011/02/22

ウソはいけません

弊社、現在は採用募集はしていないのですが、印刷業界は雇用状況が特に厳しいのかウェブサイトから「採用してください。」メールがたまにきます。

先日も1通来たのですが、文面を読ませていただくとなんとなく読んだ記憶のある文面で、
過去のメールを調べてみると以前にも同じ人からのメールをいただいてました。

で、読み比べてみると、何故か去年のメールと今年のメールで「職歴」が違っておりまして、、、

去年のメールは「大学卒業後大○本印刷に入社し、その後地場の印刷会社に転職」となっていたのが、今回は「大学卒業後ずっと凸○印刷に勤続」となってます。
今回はさらに辻褄が合ってなくて、「現在、東京本社勤務」となっているのですが大阪府内のご在住のようで。

こうなると1回目にお書きになられていた内容も信用できなくなっちゃいます。

昔上司に教わった教訓:「ウソをつくときはバレない完璧なウソをつけ!」
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷

2011/02/21

HTML作成

ちょっと手がすいたので、前々からウェブサイトに掲示しようと考えていたコンテンツを作成しています。(お問合せ先様からお叱りをうけることもあったので、、、)

ひとつは、基本取引条件。
弊社がウェブサイトで提供しているサービスは基本的に受注商品なので特定商取引法の対象とはならないのですが、やはり基本ポリシーを掲示しておくに越したことはないと思い、作成しております。
インターネット経由のお取引ではこれまで大きな事故はないのですが、、、

もうひとつが「データ入稿時のお願い」
誰でも簡単に印刷用データが作成できるようになってきている今日、データに起因する印刷事故が増えてます。
データ入稿時に注意・チェックいただきたい事項を取りまとめております。お客様にお願いするのは心苦しい部分もあるのですが、やはり事故を防ぐには相互の協力が必要との考えで掲示しようと思っております。

今社内で文言のチェックをおこなっており、今週中には公開できる予定です。
何事も情報開示が必要ですね。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷

2011/02/16

フォームおよびメールからのお問い合わせについてのお詫び

最大数ヶ月にわたり、弊社ウェブサイトのお問い合わせフォームから、もしくは代表メールアドレス(以下、info@といいます)へお送りいただいたメールに関して、一部が正常に受信できておらず、返信されていないことが発覚いたしました。


■現象
弊社ウェブサイト上にある3つのお問い合わせフォーム(一般用、パッケージ印刷用、商業印刷用)から弊社宛てに発信されるお問い合わせとinfo@宛てに送られたメールの一部が、お問い合わせ担当者のPCにて受信できない状態にあり、結果、お問い合わせに無回答となってしまっているものがありました。

直近では、2月月初から3件無回答となっておりました。

■原因
お問い合わせフォームおよびinfo@のメールは複数の担当者により対応しているため、複数台のPCにて受信できるよう、、メインの担当者以外がメールを受信してもサーバ上にメールを残す設定になっておりました。そのうちの1台のPCの設定に不備があり、そのPCが最初にメールを受信するとサーバ上のメールを消してしまい、メインの担当者にメールが配信されない状態になっていました。

■対応策
PCの設定を変更するとともに、お問い合わせフォームよりの連絡チェックを2重化いたしました。

この度は関係各位にご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
今後このようなことの無きよう、サービスの向上に努めて参ります。

--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷