昨日、東京であった容器包装リサイクル法とカーボンフットプリント制度に関するセミナーに行ってまいりました。
■容器包装リサイクル法
缶、ビン、紙箱、プラスチック包装などは、消費者の手元に商品が届くと捨てられてしまうものですが、これを分別収集・再商品化することで、資源の有効利用を図ります。
私どもが製造している紙製包装容器(紙箱や台紙など)もこの法律の適用となっていて、回収して再商品化することが定められています。
現実には、我々が消費者から直接回収することは不可能なので、「再商品化委託料」というのを払ってます。
で、紙製容器包装の回収率ってどのくらいかというとおよそ2割だそうです。8割は一般ごみや産業廃棄物として処理されているようです。(事業所から出るごみはすべて産業廃棄物となるのでリサイクルのルートには乗りにくいんです。)
我々パッケージメーカーができることは、紙製容器包装をご利用いただくクライアントに対してパッケージ形状の変更や紙厚の変更などで使う資源量を減らすことだと思います。
近々法律の改正が検討されるようですので、容器製造メーカーの負担が少しでも軽減されるよう期待します。(我々は毎年、数百円の再商品化委託料を支払うために、かなりの事務的負担がかかっています、、、)
■カーボンフットプリント制度
この3月末まで試行事業として、国の補助金のもと実施されていたカーボンフットプリント事業が4月からは民間で運用されるそうです。
その商品が、原材料調達~製造~消費者の手元に届き、廃棄されるまでのライフサイクルでどれだけ二酸化炭素を排出するかを商品ごとに計算し、パッケージ等に明示することで、環境意識の高い消費者が商品を選ぶ際の情報にしようという、考え方です。
コンセプトはいいのですが、計算がとても面倒なうえに、内容を審査してもらって認証を受ける必要があり、膨大な手間と結構なコストがかかります。
一方で、「カーボンフットプリント」という言葉の認知度は10%ぐらいしかなく、せっかく労力と費用をかけても消費者に伝わらないのが現状のようです。
カーボンフットプリント制度は、排出量の算出方法をルール化して比較可能なものにしなければならないというところからはじまったのですが、現状ではすぐに普及しそうな雰囲気ではないようです。
エコな活動は、その志も大切ですが、その活動がいかに理解され普及してゆくか、継続可能な活動となるかが重要ですね。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
2012/04/11
2012/04/06
エントランス照明工事
薄暗くて、照明のカバーは外れかかっていて、もうボロボロだった本社エントランスの照明をやり替えています。
新しい照明にしたら、体感で明るさ3倍ぐらいにはなって、エレベーターを降りると眩しいです。
写真左側奥に写っているの旧照明と比べると明るさの違いは一目瞭然!
今度は壁紙の汚れが目立ってしまって気になる、、、
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
新しい照明にしたら、体感で明るさ3倍ぐらいにはなって、エレベーターを降りると眩しいです。
写真左側奥に写っているの旧照明と比べると明るさの違いは一目瞭然!
今度は壁紙の汚れが目立ってしまって気になる、、、
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
2012/04/05
屋久島からのご注文♪
「ケーキ箱 洋菓子箱 専門店 ハコセレブ」に屋久島町からケーキ箱のご注文をいただきました。
ありがとうございます。
屋久島って鹿児島県なんですね。
沖縄と鹿児島の境はどこだろうかと地図で確認してみたら、沖縄本島のすぐ北隣の与論島まで鹿児島県なんですね。鹿児島県恐るべし。
ハコセレブでは商品の送料は全国一律1個630円です。
運送会社によっては、離島への発送は別途船賃が発生することがあるのですが、ゆうパックなら都道府県ごとに料金が決められていて、離島料金が加算されないので助かります。
旅立ってゆく箱たちは、屋久島でどんなスイーツと出会うのでしょうか。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
ありがとうございます。
屋久島って鹿児島県なんですね。
沖縄と鹿児島の境はどこだろうかと地図で確認してみたら、沖縄本島のすぐ北隣の与論島まで鹿児島県なんですね。鹿児島県恐るべし。
ハコセレブでは商品の送料は全国一律1個630円です。
運送会社によっては、離島への発送は別途船賃が発生することがあるのですが、ゆうパックなら都道府県ごとに料金が決められていて、離島料金が加算されないので助かります。
旅立ってゆく箱たちは、屋久島でどんなスイーツと出会うのでしょうか。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
2012/04/04
ローラー交換
刷るものがない(笑)ので、オフセット印刷機3台中2台を止めてローラー交換作業。
オフセット印刷機の内部。こんな風にローラーがたくさんあって上から下へインキが運ばれます。

取り外されたローラー。
今回は、ごみ取りローラーというものを取りつけます。
紙粉やほこりが版に付いて印刷に影響を及ぼさないよう、ローラーでゴミを取ってくれるものです。
どれほどの効果があるか、期待してます。
ベアリングも全て洗浄し、こびりついたヨゴレを取ります。

よい印刷物が生産できるよう、機械のメンテナンスも頑張ります。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
オフセット印刷機の内部。こんな風にローラーがたくさんあって上から下へインキが運ばれます。

取り外されたローラー。
今回は、ごみ取りローラーというものを取りつけます。
紙粉やほこりが版に付いて印刷に影響を及ぼさないよう、ローラーでゴミを取ってくれるものです。
どれほどの効果があるか、期待してます。
ベアリングも全て洗浄し、こびりついたヨゴレを取ります。

よい印刷物が生産できるよう、機械のメンテナンスも頑張ります。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
2012/04/02
4月ですね
厳しかった冬の寒さもようやく緩み、春らしくなってきました。桜の開花の知らせもチラホラ。
弊社は3月決算ではないので期末・期初といった感じはなく、新入社員もいないので普段と変わらない月初です。
工場のほうは、秋口から継続的に忙しかったのが、ちょっとひと息ついているようです。
ヒマが続くとちょっと心配にはなりますが、ゆっくりしている間に機械の整備・点検をおこない、繁忙期に備えたいと思います。
ハコセレブをオープンしてからオリジナルケーキ箱のお問い合わせを色々といただけるようになりました。
先日納品ささせていただいたのは、東京の戸越銀座商店街さんの「戸越銀座コロッケ」の箱。(ケーキ箱とちゃうやん、という突っ込みはなしで!)
商店街をコロッケで盛り上げようと取り組まれておられ、商店街で共通の箱を使われることでブランド力をアップされようとしています。
東京の方、是非戸越銀座商店街でコロッケ買って帰ってください!
思えば、全国津々浦々のご当地グルメのパッケージのお仕事させていただいています。
茨城の「ほっき貝のぼくでん焼き」、山口の「ご当地カレー」や「自然薯焼き」、和歌山の「果物まるごとゼリー」などいずれも町おこしの一環で商品企画され、箱の製造をご依頼いただいております。
地域活性化商品、ご当地商品のパッケージ生産なら、是非トキワ印刷にお声掛けください。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
弊社は3月決算ではないので期末・期初といった感じはなく、新入社員もいないので普段と変わらない月初です。
工場のほうは、秋口から継続的に忙しかったのが、ちょっとひと息ついているようです。
ヒマが続くとちょっと心配にはなりますが、ゆっくりしている間に機械の整備・点検をおこない、繁忙期に備えたいと思います。
ハコセレブをオープンしてからオリジナルケーキ箱のお問い合わせを色々といただけるようになりました。

商店街をコロッケで盛り上げようと取り組まれておられ、商店街で共通の箱を使われることでブランド力をアップされようとしています。
東京の方、是非戸越銀座商店街でコロッケ買って帰ってください!
思えば、全国津々浦々のご当地グルメのパッケージのお仕事させていただいています。
茨城の「ほっき貝のぼくでん焼き」、山口の「ご当地カレー」や「自然薯焼き」、和歌山の「果物まるごとゼリー」などいずれも町おこしの一環で商品企画され、箱の製造をご依頼いただいております。
地域活性化商品、ご当地商品のパッケージ生産なら、是非トキワ印刷にお声掛けください。
--
パッケージ印刷・紙箱製造 トキワ印刷
ケーキ箱・ケーキボックスならハコセレブ
登録:
投稿 (Atom)